other アトリエmokuこども舎
絵画ワークショップ🎨 アトリエ
今年も世界的に有名な美術家の西村陽平先生にお越しいただき、
絵画のワークショップを行いました🎨
1日目はアトリエのおともだちが参加しました♪
今年で3回目の絵画のワークショップ✨
今年はSDGsをテーマにアートを楽しみました☺️
〜西村陽平先生について〜
1947年京都府生まれ。現在は日本女子大学の名誉教授。
2023年に開催された木梨憲武さんの展覧会の監修をされました。
73年に東京教育学部芸術学科を卒業後、教職に就きながら作品制作を行う。
74〜98年までの23年間、千葉県立千葉盲学校で図工の講師を務め、2001〜18年まで日本女子大学家政学部児童学科で教鞭を執る。教員時代から行っていたワークショップを全国の美術館などで継続し、教育者としても活動している。
西村先生の作品は東京都現代美術館や国立陶磁美術館(フランス)、ビクトリア&アルバート美術館(イギリス)など、国内外の美術館に多数収蔵されている。
もみのき組さんは5人1グループで大きなハニカムボードに取り組みました✨
まずは絵が描いているハニカムボード一面にチラシを貼りました。
そのチラシをみんなでビリビリと破りながら適当にはがしました!!!(デコラージュ)
破るのが楽しかったようで、たくさん破ってくれました😆
次は裏面に絵を描いていきました🎨
絵を描くときのルールは、
*チームごとに、一人一人順番に
*描くのは線
*1人が描いたら、その両端どちらかから描く
初めは順番になっていても、次第に楽しくなってくるとおともだちと一緒にしてみたり、
もっと自由に描いてみたりと楽しそうでした♪
むくのき組さんは、
1人1つ、小さいハニカムボードにデコラージュからの絵を描きました🎨
初めは刷毛で描いていたおともだちも、
次第に手や足を使って描いていました😆
ふじのき組さんは1人1つ小さいハニカムボードに写真の切り抜きを貼ってから
絵の具で描きました🎨
手にも足にも顔にもいっぱいの絵の具をつけて楽しみました🥰
とっても素敵な作品ができました💕
西村先生ありがとうございました!!!😆
子どもたちが描いた作品は、
10月11日・11月8日の美術展にて展示させていただきます🎨
ぜひ、ご家族で見にきてください❣️
シェアする